タグ「チベット、ネパール」 の検索結果(1/1)

2019年10月27日

チベット・ネパール旅行記 10-11日目 ~ネパール・ヒマラヤ 『武器よさらば』~

武器よさらば
それにしてもネパールはまだまだ貧しい。
カトマンズで大規模な建物を上海の建築会社に依頼している敷地がありました。すいぶん巨大な建築物だけど、上海の建築会社ではなく、ネパールの会社に頼めば良いのにー。

タメル地区は買い物天国。まるで夢の国。
カトマンズのタメル地区にはトレッキングの為のリュックサックやらダウンジャケットやら、スポーツ用品店が沢山あります。バックパッカーにとってもありがたい所でしょう。

アジアではよく五色のタルチョがあちこちで見られます。
このタルチョには有難い経文がかかれています。
これは日本で販売しようと思ってお土産に買いました。
tarucho.jpg

◎タルチョ 五色旗の解説
五色の順番は青・白・赤・緑・黄の順に決まっており、それぞれが天・風・火・水・地すなわち五大を表現する。タルチョ、タルチョク、マニ旗、ルンタ、すなわち風馬旗とも言う。風の馬が描かれている場合にルンタと特に呼ばれ、仏法が風に乗って拡がるよう願いが込められている。経文が書かれている場合は風に靡くたびに読経したことになる。

ちなみに、カトマンズは食べたいものは何でもあります。エスニック料理屋や、日本料理、中華、ハンバーガー屋、チベット料理屋などなど。私はタルバールよりチベット料理が気に入りました。


天然石屋さん
本場のヒマラヤ水晶が手頃な値段で手に入ります。



ネパール仏具屋さん
個人的には大好きな世界です。
bukkyou.jpg



パシュミナストール
パシュミナはヒマラヤの高山にしか住めない真っ白いヤギみたいな動物の毛です。肌触りがとてもよいです。こちらも何色か仕入れてきました。
pashumina.jpg


密教グッズ、お面屋さん
日本では珍しい密教法具。金剛杵、摩尼車。
摩尼車の中には経文が入っています。
kamen.jpg



楽器屋さん
どんな音色なのでしょうね?なかなかお洒落です。
ongaku.jpg


曼荼羅屋さん
タンカと言って仏画や曼荼羅を描いた商品があります。これはパタンの店ですが、ネパールで定番のお土産です。
tanka.jpg


タメル地区の雑貨ショップを値切りながら買い物が実に楽しいですよ。この国はとにかく
Artistic!
Exciting!
Spiritual!
International !
Enlightenment !

結局北京で使わなかった中国元は、ネパールルピーの買い物に当てました。こんな貧しい国の方の商品を値切るなんて、自分は何て失礼な人間だ!!と思いながら、ついついディスカウント してしまった。

路上で美しい布を売る店があり、値段を伺ったら一枚4000円だと言う。今現金が足りないからさすがに無理と伝えたら、店員の男性が、
「あなたの希望に合わせます。」
って言うのですね。

「現金は千円しか出せないですよ。日本に帰るから。」

そしたらその店員が、
「最終的に千円でいいから、この布を買ってちょうだい。お願いだから買ってちょうだい」って、悲痛な目をするのですね。

「こんなにディスカウントさせた私は、今となってみればいずれ間違いなく天罰が下ることだろう!!本当にイヤな買い物をしてしまった...」
心の中は罪悪感でいっぱいになりました。

ネパールで購入した密教グッズは販売許可を頂きましたので、ミルキーウェイパワーストーンで販売させて頂きます(^^♪

nuno.jpg

ネパールに来て自分のエネルギーが、少し穏やかな性格に変わったのが分かった。ネパールの方は穏やかな人ばかりでしたから。
もしかしたら自力で困難だったことをヒマラヤの聖者の方々が後押しして下さったのかもしれない。
だから歴史の中でこのヒマラヤは聖地として数多くの巡礼者が後を絶たないのだろう。
貧しい彼らほど巡礼の価値を知っていることだろう。

武器よさらば
それから、日本に帰って数日経って気づいたのですが、私は目に見えない武器が無くなっていました。どうやらヒマラヤに武器を捨ててきた様なのです。もしかしたら、だんだん戦争の無い世界にいくのかな。
他者を怒らなくても、穏やかに生きて自分の問題を解決できる、それがヒマラヤで気づいた事でした。(日本に帰って元に戻らないようにと思っています。カルマがあるとすぐ元に戻るでしょうから。)

大好きなネパール。まるで夢の国でした。
今度はヒマラヤのトレッキングで来ますから!

(完)

****** ネパールの近代政治 ******

『ミルキーウェイ・パワーストーン』

『ラーラ・ジャパン ~日浦祐次 公式ブログ~』

2019年9月 1日

チベット・ネパール旅行記 9日目 ~ネパール・ヒマラヤ 『武器よさらば』~


武器よさらば
今朝もカトマンズの朝は、ヒンズー教寺院のお香の香りと鐘の音で始まります。

今日は早朝4:00からナガルコット日の出ツアーです。運が良ければ、雲が少なくてヒマラヤが見えるそうです。

ナガルコットは車で4、50分ほど。
若い男の子の運転手と一緒にナガルコットに向かいました。
「ネパールの子はみな小学校に通えるのですか?」
「公立と私立の小学校のどちらかに通っていますよ。」
「この辺の農家の人はレンガを作る仕事をしていますよ。」
そんな話をしながら。
この子は観光ガイドの仕事で、ポカラなどネパールの観光地を毎日車で巡っているそうです。
彼は若いのに随分稼ぎがよさそうですけど。

ナガルコットは死ぬほど寒いかと思ったら、全然そんなことはありませんでした。

焚き火の周りで日の出を待っているところ。
125.JPG
129_nagal2.jpg
ng006.jpg

ナガルコットの丘にある展望台です。天気がよければ見晴らしがよさそう。
ng0004.jpg


ナガルコットに可愛い白い犬がヨロヨロ暮らしています。この子は、タイガーに首を噛まれて大怪我をしたそうで、首の周りに傷痕があります。少し人見知りですが弱弱しくてかわいいです。
この子はヒマラヤが癒されるのね。
130.JPG

今日は有名な憲武ハウスのご主人にもお会いできました。この憲武ハウスのご主人はとんねるずの憲武にそっくりでヒマラヤで有名な宿を経営されています。
残念ながらナガルコットの丘まで登ると、まだ雲が分厚く、ヒマラヤは薄っすらとしか見えません。
このツアーははっきり言って胡散臭いことが分かった(笑)
0003.jpg
128_nagal3.jpg

それでもナガルコットの空気の清涼感は素晴らしい!
何の混じり気も、汚染もない綺麗な空気です。
このヒマラヤの空気を日本の皆さんにお届けしたいです。

今度ヒマラヤに来る時は、
トレッキングとベースキャンプで来るからねーー(^_^)v
109_npshop.jpg
123_nepal2.jpg

さていよいよ日本に帰国しないといけませんから、お土産を探さないとー。
この通りカトマンズはカード決済も両替も充実しています。
あとネパール語ができなくても、英会話ができればなんとか可能です。
私はこちらの生活がすっかり気に入ってしまい日本に帰りたくありませんでした。

ヒマラヤにきて「武器よさらば」を生悟った?ことは次回お話ししますね

『ラーラ・ジャパン ~日浦祐次 公式ブログ~』

2019年8月11日

チベット・ネパール旅行記 8日目~カトマンズ 『こんな楽しい街は初めて♪ 』~

『こんな楽しい街は初めて♪ 』

今朝もカトマンズの朝は、ヒンズー教寺院のお香の香りと鐘の音で始まります。
出かける前にコーヒーショップでケーキの朝食。現金不足はつらいです。

132.JPG

ネパールに来て思った事ですが、ネパールの方は皆穏やかで親切なのですね。
しかもネパールの人はとても人なつっこいです。
穏やかな性格には穏やかな人が集まるのかもしれません。

ナマステ♪
こちらはお互い明るく挨拶をします。

蒔いたエネルギーは他の世界から自分に返ってくるのかな。良い種も悪い種も。ネパールはそんなところ。

今日は今から有名なパタンのタルバール広場に行きまーす。

・Three Goddess Temple(3人の女神の寺院)
パタンに行く前に宿から少し歩いた所に、ヒンズー教の寺院があるので、中に入ってみました。
通りがかりの方が、この寺院は「Three Goddess Temple(3人の女神の寺院)」だと教えてくれました。
LLSB1291000.jpg
106000.jpg
確かに寺院が三つあります。ガネーシャはあちこちにいるし、リンガもよく祀られている。

またマイクロバスでパタンに向かいます。楽しみだなー。
108000.jpg

パタン・ダルバール広場 (Durbar Square)
パタンの素晴らしさは百聞は一見にしかず。
石で作られた王宮の建築の壁に、美しくあしらわれた模様の素晴らしいこと!

歴史について少々。かつてネパールはマッラ王が築いた王制が栄え、西洋建築に負けずとも劣らない王宮建築が築かれました。しかしながら近代、ナラヤンヒティ事件をきっかけに王制がマオイズム(毛沢東主義)により倒されてしまい、ネパールは共和制になりました。マオイズムの方がよっぽど暴力的なのですが。

パタンに向かう途中。座って穀物や野菜を売る女性たち。
nepalladies.gif
110.JPG

地震のため修復中です。
111.JPG

見事なゴールデンテンプル。
118000.jpg

119000.jpg

パタンの文化を築いたマッラ王です。
王制を築いたマッラを私は尊敬しています。
TSQW0186.JPG

ネパールは地震が多いと、建物が破壊され、観光客が減ってしまいます。
因みにエベレストの登山許可証の発行代は120万円だとか。これらは全て貧しいネパールの重要な観光収入なのです。

ネパールでは赤が高貴な色とされています。人々は神像に赤の色粉を塗りつけたり,その色粉に触れて自分の眉間にぬって吉祥の印をいただきます。 
041yuu.gif

パタンの王宮の中に美術館があります。ここは写真撮影OKです。数多くの仏たちが陳列されています。
112_patan.jpg

これはネパールの戦士(ネパリ)だそうです。
037_patan.jpg
※他の写真はチベット・ネパール フリーダウンロードをご覧下さい。

・スワヤンブナート(Swayambhunath)
凄まじい量の石の階段を登ると世界遺産のストゥーパ、スワヤンブナートがみえてきます。
噂通り猿たちがたくさんいます。
突然の豪雨に見舞われたので、しかたなく寺院の中で雨宿りをしました。
石段は登るのが大変だし、豪雨だし、スワヤンブナートは、かなりハードタイムでした。
WCPL6519000.jpg
122000.jpg
121.JPG

夕方はチベット料理屋
「Norling Tibetan Restaurant」
で夕食。安いくてボリュームが多い庶民的なお店。
チベット密教僧の方たちが食事をされていました。

・トゥクパ  肉いり煮込み麺
・チベット茶
DHWM7522.JPG

トゥクパは、ヤクのお肉が入った煮込みうどん。
チベット茶はミルクティーみたいな味です。

ネパールは買い物も便利だし、物価も安いしとても良い所です。今日も夜中中音楽が流れて、タメル地区はお祭りみたいでしたよ。



『ラーラ・ジャパン ~日浦祐次 公式ブログ~』

2019年7月23日

チベット・ネパール旅行記 7日目~カトマンズ 『こんな楽しい街は初めて♪ 』~

『こんな楽しい街は初めて♪ 』

カトマンズの朝は今日もヒンズー教寺院のお香の香りが立ち込めて、辺り一面良い香りがします。
tmpl1s.jpg

タメル地区にチーズやヨーグルト、Yak milk、Cow milk、バターを売っている店がありました。ヨーグルトは日本と全く同じ味です。たしか25ルピーぐらいです。
ヨーグルトは日本と同じ味がします。
yglt.jpg
yglt2s.jpg

今日はマイクロバスでカトマンズの市内を観光しまーす。

・ガーデンオブドリームズ
まずガーデンオブドリームズですが、略して「夢の庭園」英国風庭園だそうです。ネパールを支配していた 宰相ラナ家の豪邸だったらしく、この庭園もラナ家のものです。
入園料はネパール人80ルピー、外国人160ルピー。
gdn1s.jpg

garden2s.jpg


・ボーダーナート
マイクロバスで40分くらいでボーダーナートに着きました。ここはチベット仏教の聖地で巨大なストゥーパがあります。まるで巡礼をするように、ストゥーパの周りを歩いて頂上を目指します。
BCUE1956.JPG
何か堂々として、達観したようなストゥーパの姿に癒されます。

ボーダーナートの周辺には珍しい仏教宝具や雑貨屋さんがあります。寺院の美しさに圧倒されます。
JQDF1068.JPG

border01s.jpg

野良犬が沢山寝転がっていました。カトマンズはとにかく野良犬が多いです。人の往来を気にせずスヤスヤ寝ています。
dog3s.jpg

帰りがけ突然子牛が出てきて可愛いかった♥️触っても逃げない大人しい仔牛でした。
cowS.jpg

凄まじいバイクと車と粉塵の量。マイクロバスを捕まえてカトマンズに帰りました。
097.JPG

タルバールに行く途中のインドラチョーク、アサンチョーク、アンナプルナ寺院(Annapurna Temple)付近。「チョーク」はネパール語で交差点という意味です。
annaplnas.jpg

この辺りも人、人、人。お香屋さんやを民族衣装屋さんが沢山あります。
周りには真鍮製の食器屋があり、よくカレーを盛るお皿などがあります。
PWFT6486.JPG

・タルバール広場(tarbar square)
カトマンズのタルバール広場。いわゆる中庭のある歴史的な王宮広場。本当はここが有名なのですが、外国人料金が1000ルピーだそう。くだんの理由で、現金不足のため今回はパスになってしまった。
IQNC4027000.jpg

タルバール広場の近くでランチ。今日は随分歩き回りました。。疲れたー。
モモと鳥のカツ。
モモは日本で言うギョウザみたいなものです。

店はスカスカで人がいない。15分ほどボーッとしてたらスタッフが慌てて出て来ました。
チリのモモはお腹が空いていたので助かりました。
BELU4335.JPG

ところでカトマンズは夜中中音楽が流れて、じつに賑やかな夜なのですよ。
ヒンズー教寺院が街中に沢山あり、お香を焚きロウソクが灯っています。女性の多くは色とりどりのサリーを着ています。品があって綺麗な衣装です。お土産には民族衣装のスカーフなんかももいいでしょうね。

※他の写真はチベット・ネパール フリーダウンロードをご覧下さい。


『ラーラ・ジャパン ~日浦祐次 公式ブログ~』

2019年7月20日

チベット・ネパール旅行記 6日目~カトマンズ 『こんな楽しい街は初めて♪ 』~

『こんな楽しい街は初めて♪ 』

昨夜は凄まじい高山病の偏頭痛にのたうち回り、一睡も出来ませんでした。

私のルームメイトの女性はイングランドから来て、インドを巡り、ネパールを巡り、拉薩のツアーに参加し、またネパールに帰るそうです。ツアーのメンバーにもネパール好きはなかなか多かった。

今日は拉薩とお別れの日。
これからシャトルバスでラサ・ゴンカル国際空港に向かい、それから四川航空で、ネパールの首都カトマンズへ向かいます。
IMG_4210のコピー.gif

ラサ・ゴンカル国際空港にはチベット民族の絵や装飾品が飾られています。
078.JPG
rasa-airport3.gif
rasa-airport1s.jpg

カトマンズ空港は拉薩から2時間。
拉薩よりますます解放的な空気になります。

「皆様、窓の外にヒマラヤ ・チョモランマが見えます。」

四川空港の中で、アナウンスが聞こえると、一斉に飛行機の中で写真撮影が始まりました。
窓の外に真っ白い雪をたたえたヒマラヤの山脈が見えます。・
私は感動のあまり胸がドキドキしました。
085.JPG

082.JPG

ヒマラヤ、雄大で美しいですね。
何の悪の影響も受けず。
何の闇にも染まらない。

ヒマラヤの写真をゲットできたことは感動の一瞬でした。

TPFE9875.JPG

ネパールはかならゆるい国で観光ビサの住所が実は適当だったりします。実際には住所が整備されていないらしくて、番地が適当な数字でよかったりします。

カトマンズは予想以上に熱くて、みんなTシャツ!

「両替(Money Exchange)は空港の外だよ。」
「タメルエリアまでは、今はバスが労働者で混んでいるからタクシーがいいよ。」

こちらの人は道が分からないと気さくに声をかけてくれて、勝手に教えてくれます。

カトマンズは凄い人、人、人。

私の泊まるタメル地区の「ホーリーランドゲストハウス」は、いわゆるバックパッカー向けの宿です。

この地区は買い物天国で、曼荼羅やコットン、エスニック料理屋や密教美術、それからトレッキング向けのダウンジャケットやリュックのお店が並んでとっても楽しい街です。

087.JPG
10500.gif

この電信柱はショックでした。
HVYK1157000.jpg


夕方に、タルバール広場に行こうとしたらいきなり土砂降りの大雨でしたので、慌てて500ルピーの傘を買いました。
アジアってモンスーン気候なのよね。
rain1s.jpg

明日に備えて、バスターミナルを探してから、ゲストハウスに帰りました。
お菓子でも食べてもう寝よう。
どうもクマリの館には嫌われているらしい。。。

QAGY7247.JPG
クッキーやオレオが50ルピーですから昭和の時代の物価ですね。